渡辺行政書士事務所 ☎ 048-527-5503
「医療法人設立」によるメリット |
医療法人を設立すると下記のようなメリットがあります。
![]()
|
しかし、いざ手続きとなると何かと面倒なことがあります。
たとえば…
![]()
※医療法人設立の認可申請はいつでも申請できるものではなく、都道府県での受付期間が決まっています。 |
実際に自分で手続きを行うとなると様々なハードルがあり、相当の時間と労力を取られてしまいます。
そこで…
許認可・公文書作成のプロにおまかせください! |
渡辺行政書士事務所は、
![]()
|
料金のご案内 |
医療法人設立手続きおまかせコース
料金 | 80万円(税抜) |
※実費・旅費日当は含みません | |
サービス内容 | ・認可申請書類の作成 |
・認可申請書類の提出 | |
・医療法人の登記(登記完了届含む) | |
・保健所へ診療所・病院の開設許可申請 | |
・厚生局へ保険医療機関指定申請 | |
申請書類作成のみのコース
料金 | 30万円(税抜) |
サービス内容 | ・認可申請書類の作成 |
※書類の修正等は含みません | |
医療法人設立までの流れ |
STEP[1]ご相談(ヒアリング) ご相談は無料でお受けいたします。 何でも遠慮なくお聞きください。 STEP[2]ご契約 内容をお聞きした後、ご契約となります。 STEP[3]書類作成のための打ち合わせ お手続きに関して院長先生に決めていただく項目があります。 STEP[4]書類作成・許認可申請書の提出 打ち合わせをもとに許認可申請書を作成し、県庁へ設立許可申請書および各種添付書類を提出します。 STEP[5]申請書の審査 設立許可申請書をもとにヒアリングがあります。ヒアリング前にはどのような質問があるかなどの打ち合わせを行います。 STEP[6]設立許認可書の交付 医療法人設立許可書・許可証明書が交付されます。 STEP[7]保険医療機関指定申請 保健所の申請と同時に厚生局へ申請書を提出します。※原則としてお客様が行うものですが、こちらでサポートいたします。 |
ご相談は無料です。下記をクリックしてお気軽にお問い合わせください。
![]() 代表 渡邉 毅 渡辺行政書士事務所 埼玉県熊谷市筑波2-20 木村ビル 熊谷オフィス TEL: 048-527-5503 / FAX: 048-611-9416 E-mail: take-nabe7783@ozzio.jp |